甘くない

人間にとって1番気になる相手というのは、他の誰よりも自分を気にしてくれる人物ではないでしょうか。自分に敬意を払ってくれる精神を高揚させてくれる相手ではないでしょうか。

本当の豊かさを生み出すのは、相手(他者)の問題をも我事と解決する方法を一緒に模索する人でしょう。常に私達は周りから影響を受け揺らいだり因られたりします。ご機嫌になることもあれば不機嫌になることもあります。

ただ相手の反応に任せて自分の心が決められている状態では平穏、平安ではいられないですね。「心の平和こそ最大の幸福」であると思います。

コミュニケーションを取っていく事は大変重要だはありますが、どの道相手を変えようとするのは多少無理があり、ハードルが高すぎるのではないでしょうか。

労働者と起業家は違う世界にいるという事実を再認識することです。観ている見えている世界が違うと言う事です。それは「的確な思考」の力を備える事。「的確さ」とは「知りたくない事実も把握しておく」ことを指します。

得にならなくても、しょっちゅう嘘をつき、騙しや詐欺的行為といったあらゆる悪事を働く者もいる。たまに見られる従業員の悪い振る舞いは、やがて周りに広がっていき、やがてそれが普通になる。

会社も多少困るが立て直しはすぐに図る事は出来る。実のところ最も強欲で無責任な生き方にどっぷりと浸かっている労働者自身のダメージは大きく豊かな富や幸せを引き寄せる事は出来ないでいるのだ。

お金は欲しいくせにそれに見合う代償は払いたくないのです。価値を与えようともしないで、より多くの富をねだるのは不当で不誠実である。だけでなく人の道理や倫理感に背くことである。

「本気で成功したい」と思うなら自分の人生に100%責任を取る。成功も失敗も本人次第と言う事です。絶対条件です。

世の中そんなに甘くないですし、舐めていては最後に後悔のみが残るのです。あなたの周りを見て下さい。楽しそうに生きている人います・・・?

次回につづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です