わずかな違い
人生の違いを生むわずかな違い。 人生は選択の連続です。 自分の意志に関わらず常に何らかの選択にさらされて自分の責任で選び続けています。
「押し付けられた」「やらされた」と感じても最後に選び決めたのは自分自身なのです。 そして、その選択の違いが人生の違いを生んでいるのです。
私達は、何かを選択する時、常に「感情」を伴っています。 そのため感情の違いが「選択の違い」を生み出すのです。 それは、「行動の違い」を生み「結果の違い」となり「人生の違い」を生むのです。
世の中には「成功できる人」と「成功できない人」がいますが、その違いは何でしょう? 才能の有無か? 運の問題か? 違う。
成功できる人間は、自分の行動に「結果」を結び付ける力を持っている。
普通の人間は「やるべきことは判っているのにやらない!」 成功者は「やるべきことを理解しやり続ける」 このシンプルな違いが数年後には途方もない格差を生むのです。
人生に幸せを引き寄せ豊かさを創り出す秘密は意識の心理学です。 人生で直面する最大の障害、限界は自分の頭の中にあることが多い。
笑いや朗らかさで何事も本気で楽しむことで免疫力が活性します。 喜びの感情は幸せになるためのスイッチで宇宙エネルギーを受け入れる秘訣です。
「やれば出来る、自分にはそれだけの潜在能力があるからだ。」成功する仕組み、それは「限界を設定しない」と言う事です。 成功の心理は驚くほどシンプルです。
「楽しむ人」は、あらゆる物事に自発的に取り組みやらされている、努力している感覚すらなく持続性が高く良い結果を継続しやすいのです。
人生には「努力」や「スキル」だけでは辿り着けない場所があるんです。
「人生楽しんだ者勝ち」というのは真実です。
次回につづく。

