2025-06-30
人間にとって1番気になる相手というのは、他の誰よりも自分を気にしてくれる人物ではないでしょうか。自分に敬意を払ってくれる精神を高揚させてくれる相手ではないでしょうか。 本当の豊かさを生み出すのは、相手(他者)の問題をも我 […]
2025-06-23
人は他人を評価する時、無意識のバイアスが掛かってしまうようで正しく見れていないのが現実であるように思われます。 私は何時だって前向きで、周りの人を幸せな状態を提供できるような人間で有りたいと心掛けては居るつもりです。 ど […]
2025-06-09
面白くは自分次第です。おもしろい好きな仕事であれば楽しく最高でしょう。 しかし実際は、おもしろい仕事ばかりではありませんよね。好きなことを仕事にできることも簡単ではありません。仕事ですから当然かもしれません。むしろ仕事も […]
2025-06-02
最大の敵は自分自身だ。成功者と失敗者の違いは何なのか? 人の人生はその人の思考が作り出すもの。その人の結果を生む選択、行動は、全て「思考」からきていると言う事です。 自分の生産性など気にも留めず、決まった時期に決まった分 […]
2025-06-02
前回ブログに書かせてもらったのですが,「ビジネスに於いても人生に於いても本当に成果を出し,結果を出している人は少数派」と言う事実は納得されたでしょうか・・・。 実際、方法は知っているのにも関わらずそれを実践しないことが多 […]
2025-05-26
ビジネスに於いても人生に於いても本当に成果を出している人は少数派ですよネ。「知識やスキルを身に付ける」ということは「自分自身の資産価値を上げている」ということに直結する訳ですよね。 しかし現実には素晴らしい「知識やスキル […]
2025-05-19
31年前、日本に無かったポスティングビジネスを始めました。思惑通り広告手法の主役に成り得るだろうと考えたビジネスが認知され、そして誰もが理解できるシステム、手法は市民権を頂いたものかと思います。 スタート当初は右往左往の […]
2025-05-12
働いても働いても一向に暮らし向きが改善されないどころか苦しくなっていくようにも感じられるのは私だけでしょうか?あなたの肌感覚はどうですか? コロナパンデミックの影響でビジネスが縮んでしまい苦境に立たされている中小零細企業 […]
2025-05-05
早いもので5月に入りました。ゴールデンウィークではありますが今年の世間は浮かれた様子はありません。 超高い税金に始まり超インフレ、超米不足の超物価高! 経済の低迷の経済から悪化へ。世界情勢は混屯、混乱でカオスの状態です。 […]
2025-04-28
昔は仕事のことを「為事」と書いて「しごと」と読んだそうです。ところが、江戸の時代になって「仕える」の「仕」の字を使うようになったと言います。 終身雇用が当たり前の完全に雇われている時代までは「仕える」を意味する「仕事」と […]