2025-11-24
人生の違いを生むわずかな違い。 人生は選択の連続です。 自分の意志に関わらず常に何らかの選択にさらされて自分の責任で選び続けています。 「押し付けられた」「やらされた」と感じても最後に選び決めたのは自分自身なのです。 そ […]
2025-11-17
「社長の仕事はマーケティング」「社長の仕事は作業じゃない」仕事と作業は違うのです。 社長の仕事はビジネスが成長するような、成果に繋がるマーケティングの施策を行うことで、もっと言うとレバレッジの効くことを行うことである。 […]
2025-11-10
広告を出すこと。それは単なる浪費であると信じて疑わぬ人々がいる。 広告には2種類あります。 1つは「イメージ広告」もう1つは「レスポンス広告」です。 イメージ広告は、大手企業がよくやるいわばブランドの価値を刷り込むための […]
2025-11-02
「競争というのは負けてしまう人の方が勝つ人よりもずっと多い。したがって競争が大多数の人に与える影響は、劣等感を抱かせ自信を失わせることでしかないのだ。競争の危険性は、大変多くの人が自分の人間としての価値を勝敗で判断してし […]
2025-10-27
僕は若い時から「人生は一度きり楽しく、明るく、朗らかに笑って一日を過ごそうよ。」を信条にしてきました。 僕の世代は、戦後のベビーブームで「産めよ、増やせよ、復興だ」の熱い時代だったのでしょう。 そのあおりで激しい競争の渦 […]
2025-10-20
過去の失敗やしくじりのミスを背負って、石橋を更に叩いて確認しても渡れない人を見かけます。 そんな姿勢の状態で社会生活や社会人としての立ち位置は孤立の道を辿るのではないでしょうか。 ものの味方、考え方、心の持ち方で人は「理 […]
2025-10-13
どんな素晴らしい商品・ビジネスであっても「知ってもらう」必要があります。 その知ってもらうには「伝え方」が重要なのです. 他にはない「伝え方」は弊社の強みであり優位性なのです。 それは30年の実績であり、効果の実証された […]
2025-10-05
少しばかりの投資と労力であなたの望む結果を手にすることが出来れば人生バラ色で素晴らしい世界が広がることでしょう。 しかし、現実は誰もが成功する訳ではない・・・ 何故なら夢の実現に必要な時間を惜しみ、焦りに負けそうそうに諦 […]
2025-09-29
私の自宅から徒歩2分程の位置に10人も入れば満員になる老夫婦が営む骨董的価値のある居酒屋がある。 客筋は99%常連客で年齢層も平均値70歳前位だろうか。 職業も大学教授、会社社長、役員、医者、自営、金利生活者と多種多様で […]
2025-09-22
人生は短く、人を憎んだり、恨んだりしている暇などはない。 自分自身の「生い立ち」生育環境の影響を背負い乍ら生きている人を見る場面があります。話を聞くのも見るのも私は「苦しく」なります。 何度も言いますが、あるゆる点で、人 […]