こんな言葉が好きに・・・

少し古いかも知れませんが、3年程前の経済調査報告によると「顧客獲得コスト」が2013年から2022年迄で222%増加している。つまり10年前と比べて新規集客するのに2.2倍もお金が掛かると言う事です。

ここ近年のコストプッシュ型インフレで「年々集客が難しくなっており、また新規集客をするコストが上がってきている」新規集客はビジネスの要です。酸素、食料、水なしでは人間が生きられないのと同様に売上がなければ企業は存続できないのです。

持続的な成功の為には、できるだけ沢山、自分を取り巻く環境にアンテナを張り、好奇心旺盛でいることが偶然でひょんなことから運良く出会うかも知れません。知識や知恵、教養そして大いなる好奇心の差によって、人は目の前の景色から何を読み取れるかが変わる様に思います。

安定した高収益企業の地位を確実なものにしたい、創るにはどうしたらいいのか?毎日心の中で呪文の様に唱えているのに・・・。

「目立つことに対する私達自身の恐れが、私達が注目されない最大の理由かも」世間から目立つこと、他者と違うことをすることの重要性。重要なのは、マーケティングで真に成功するには勇気が必要だと言う事です。

人の上に立つ人は一握りです。上場している企業は一握りです。会社の売上に貢献している社員は2割程度の一握りの人です.皆んな心の中で呪文の様に唱えているのに成功者は一握りです。圧倒的大多数の人の行動の真逆を実践すれば、目指す処の一握りの可能性が生まれることなのでしょうか・・・。

皆んな成長したい!皆んな成功したい!家族のため、愛する人のためにと一所懸命みんな頑張り生きているんですよねぇ。感謝、恐れ、勇気、忍耐、継続、辛抱、最近こんな言葉が好きになってしまいました。

次回につづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です