「選択次第」
「時間」は「お金」以上に貴重です。 「時は金なり」タイムイズマネーと昔から聞く言葉ですが、「時は命なり」タイムイズライフは重さが違いますね。命は時間で刻まれている。
以前にもブログで書かせて頂いたのですが「人生は公平ではないし平等でもない」 と断言したのですが、人間に与えられた「時間の価値」は「公平、平等」かと思います。(寿命の長短や生まれながらの生存に関わる疾患等は今回棚上げします。)
時間の使い方が上手な人、そうでない人の違いはその考え方や思考、行動にあるように感じます。命は時間で出来ています。つまり時間はあなたの人生そのものなのです。
あなたはどんな人生を送りたいのでしょう?どんな人生なら悔いがないのでしょう? 昨日までやってきた事の積み重ねで「今日」は出来ていますが「現状維持」を続けるのか?それとも別のシナリオを進むのか?全てはあなたの選択次第です。
時間の経済で、時間を切り売りして収入を得る労働収入。自動的に収入を生み出す仕組みシステムを構築する資産収入。どんな時でも「価格以上の価値」を相手に与えているか、どれだけ収入を得られるかは、どれだけの「価値」を生み出し、世に送り出したかによって決まるのではないでしょうか。
仕事は労力ではなく価値であり、目的を汲み取って仕事を進められるかかどうか。一見つまらない意味がなさそうな仕事にも目的があり、その目的を意識して仕事ができるかどうかで、仕事の価値を何倍にもできますし、やりがいにも繋がります。
経営者は現実の価値のみで評価する厳格で公正な市場の掟に従うしかないのです。
次回につづく。