可能性は誰もが・・・
最大の敵は自分自身だ。成功者と失敗者の違いは何なのか? 人の人生はその人の思考が作り出すもの。その人の結果を生む選択、行動は、全て「思考」からきていると言う事です。
自分の生産性など気にも留めず、決まった時期に決まった分の給料を受け取れさればいいと考える一般大衆の考え方は凡人の生き方です。
誰でもできる仕事をしていては金は稼げない。自分の価値を上げ、替えの効かない人にならなければ金は稼げないのです。
言い訳をやめ、ライバルの誰よりも熱心に働き努力することは己の望む世界への第一歩であることは確かでしょう。
会社、ビジネスにとって「価値」のある従業員とは「会社の利益に重要な貢献ができる人材である」事は周知の事実です。
精神的な強さと持久力は、肉体的な強さと持久力と同じように鍛える事が出来るようです。そして、それは何歳になっても可能だそうである。
成功に到達する共通の道呈は、可能性は誰もが秘めていますが、誰でも成功する訳でもない。
長時間の労働にも耐え得るスタミナや、一番を目指す競争心、闘争心そして困難に動じない強靭なメンタルを備えていれば有利に働くことでしょう。
「夢を追う」だけで終わる者。焦りに負け早々に諦める者や夢の現実に必要な時間を惜しみ、一貫して頑張り努力することを怠る者である。
「天才とは、努力する凡才のことである!」アインシュタインの格言。また「天才達は才能を努力すること」と言います。
長年の努力は、生来の才能に間違われがちだと言う事。
成功に不可欠なのは、天賦の才能ではなく、粘り強い持続性、継続性、忍耐力である。
次回につづく。